【主人がガンになり食養生の本を読みあさった筆者が効果を実感した気軽にできる自然療法(家庭のお手当)をご紹介】
梅醤番茶とは??
子供の頃お腹の調子が悪い時におばあちゃんが作ってくれたという方もいるのではないでしょうか?(恐らく昭和生まれの方笑)
梅醤番茶は、その名の通り番茶に梅干しと醤油、生姜を入れた昔から伝わる伝統的な自然療法の一つです。
私は子供のころから胃腸が弱く20代までは百草丸という胃腸薬が手放せなかったのですが、おうち無添加生活を始め、家庭でのお手当(自然療法)を実践していくうちに自然と薬を飲むことがなくなりました。
その中でも気軽にできて効果も抜群!?な梅醤番茶をご紹介させていただきます。
梅醤番茶の効果
個人的には胃腸の調子を整えたいときに飲んでいますが、水分・塩分・クエン酸・ミネラルがバランスよく補給できるお手軽健康ドリンクとして様々な効能があるといわれています。
梅醤番茶の作り方
材 料
体調を整える時に飲むものなので、できれば無農薬・添加物の入っていないの物を選んでください。
- 三年番茶
- 梅干し・・・一粒(大きい場合はちぎって適量)
- 天然醸造のお醤油・・・数滴
- 生姜絞り汁・・・適量(好みにあわせて数滴)
- お湯
作り方
①生姜をすりおろす
②湯呑やカップに梅干し、醤油と生姜の汁を数滴入れる
(ここで梅干しをつぶしても良いし、お茶を注いでからつぶしてもOK)
③熱い三年番茶を注ぎ入れる
私はめんどくさがりなので、実は生姜を入れずに飲むことが多いです(笑)個人的には醤油もいれないほうが好き。
三年番茶と梅干しのみで作るものを梅干し番茶と言うそうですが(そのまま笑)胃腸の調子を整える目的であれば体感としてはこれだけで十分です🌟
番茶を濃いめに入れて飲むのがオススメ!
飲むタイミング
絶対というわけではありませんが、調子がいまいちだと感じたら空腹時にまずこれを飲むのがおすすめです。
(空腹時に飲んだ方が効果が高いといわれています)
朝ごはんが食べれそうにないなと思っていても飲んでからしばらくすると自然と食欲がでてくることが多いです♪
ちなみに梅醤番茶を飲んでもどうしても胃に不快感がある時は安中散とい漢方にお世話になっています。
ですが、だいたいがこのお茶を飲んでご飯を一食抜いたり消化に良いものを食べるようにしていると自然に治まります。薬には様々な副作用があったりするので体に優しいもので体調が整えられたらそれが一番ですよね🌟
梅醤番茶を簡単に作れる商品・実際に私が使っている茶葉
普段から無添加の調味料等を揃えている方には問題ないと思いますが、このお茶を作るためにこれから揃えようと思ったら結構大変ですよね。
でも大丈夫です!!自然食品店やAmazon、楽天などで簡単に作れる瓶タイプのものが沢山販売されています。
お湯を注ぐだけでできるのでとってもお手軽◎
それぞれ味に多少違いもあるようですが口コミで人気の商品をいくつかご紹介させて頂きますね🌟
こちら口コミでとっても人気の商品◎
梅は有機でないようですが生姜と番茶は有機原料使用。
同じ無双さんで有機のものもあり♪
こちらは個包装になっているタイプ◎
外出先でも飲めて便利ですよね。こちらはすべて有機原料使用。
有機三年番茶もたくさんのメーカーさんからでていますが、私はオーサワや播磨園、無双、宮崎茶房さんのものを使っています。安定のおいしさです♪
私は家族や自分がどこか調子が悪くなると、まずはこの本で出来ることがないかを調べます。
結構ハードルが高いものもありますが、梅醤番茶のように気軽なものも沢山載っていて、一家に一冊あると便利な本です。症状別、療法別に載っていて辞書のように調べられるのでとても分かりやすいですよ◎
以上、梅醬番茶についてご紹介させて頂きました🌟
とっても気軽にできてカラダもすっきりするので、ぜひお試しくださいね。
コメント